落語を愛する現役大学生によって結成!関東落研連合が贈る!
「おもしろい」の歴史「落語」を体験!落語寺子屋
みなさんは「落語」をどこまで知っていますか?
実は落語の起源は戦国時代であり、現代まで人々を笑いの渦に巻き込んできました。
このイベントでは、落語の魅力を存分に味わえます!
締め太鼓や平太鼓をたたいてみたり、実際になぞかけや小噺を教えてもらえたり。
高座にあがって、気分は落語家!
落語家の所作や仕草を楽しむ体験など、参加者みんなで楽しく学べる内容が盛りだくさんです!
希望者には短い落語の小噺を指導し、覚えてもらって高座で披露するチャンスも!
特別企画として南京玉すだれの実演や体験レッスンもご用意しています。
理屈抜きで気軽に落語を楽しみながら、存分に笑いと感動を共有しましょう!
関東落語連合のプロフィール
関東に拠点を置く大学落研の交流促進を目的とする団体
▼イベントの詳細
【日時】
5/9 (木) 15:00~17:00
5/23(木) 15:00~17:00
【対象年齢】
小学生以上
【持ち物】
ハンカチ(所作の手ぬぐい替わり)
【場所】
千葉公園芝庭「YohaSの寺子屋」
住所:
千葉県千葉市中央区弁天3丁目1-1
千葉公園賑わいエリア「芝庭」内
Comentários