top of page
講座・イベント


【10/14(月)開催】発明者になろう!🥼光るポストカード作成✨
STEM教育のスペシャリスト 山下ハンさんが贈る! 絵柄が光る魔法のようなポストカード作り!🪄🧙♂️ 今回のイベントでは、紙の上の絵柄が ピカッと光る 魔法のような体験ができます。 簡単なステップで楽しみながら学べるので初心者の方も安心しながら、 まるで 本物の発明家...
2024年10月12日


【10/13・27(日)開催】声優体験講座
「しまじろう」・「スパイダーマン」・「ジュエルペット」など 話題作に多数出演の声優 酒井玲が贈る! アニメの世界に飛び込める!キャラクターアテレコ体験 このワークショップでは、アニメやゲーム、映画の吹き替えなど 様々な作品で活躍する声優、 酒井玲...
2024年10月11日


【10/19(土)開催】ひとりはみんなのために、みんなが未来のために!ゲームで学ぼうSDGs
千葉銀行・京葉銀行・千葉興業銀行・千葉信用金庫が贈る! ゲームで学ぼうSDGs 🌍~ひとあじ違う人生ゲーム体験~ 自分だけが得をしようとすると、勝てない!? 今回のイベントで使うユニークな人生ゲームでは、 みんなで協力してよりよい世界を作る ことが重要です。...
2024年10月10日


【10/20(日)開催】伝統工芸を知ろう!型絵染め体験
型絵染めは古くから伝わる伝統的な染色の技法の一つです。 型絵染め とは 渋紙という和紙を刀で彫り型紙を作って防染糊を置いてから、顔料をつけた筆で1色ずつ色をさして行く、沢山の工程を経た手の込んだ染色技法です。 型 を使うことから連続した模様やたくさんの同じ柄の染色が可能です...
2024年9月29日


【9/25(水)開催】自分だけのキャンディを作ろう🍭CANDY-LAB🧪
キャンディアーティスト ミセス・キャンディGが贈る! 自分の思うままに!🌈夢のようなCANDY LAB!🌈 食べ物で遊ぶのはいつもダメって言われるけど、今日だけは 特別! 好きな 色 、好きな 形 、好きな 味 を選んで、 自分だけのキャンディ を作ろう。...
2024年9月15日


【9/23(月)開催】栗の渋皮煮をつくろう🌰
くらしと自然の産物を楽しむスペシャリストが贈る! 「栗」の渋皮煮製作体験! 今回のワークショップでは、 栗 の効能や歴史を学びながら、渋皮煮を一緒に作ります。 昔ながらの手仕事で、親子で楽しい時間を過ごしましょう! 添加物を使わず、安心して食べられる渋皮煮を作ります。...
2024年9月15日


【9/26(木)開催】ロボットプログラミング教室
ロボットプログラミングのインストラクターが贈る! 初心者でも安心のロボットプログラミング体験!🤖💻 プログラミングと言われると、難しいイメージを持たれるかもしれません。。 ですが、ご心配はいりません!! 小学校低学年向けの簡単組み立てキットで、自分の手でロボットを組み立...
2024年9月6日


【9/20(金)開催】キャンディで夢のクルマを作ろう!
キャンディアーティスト ミセス・キャンディGが贈る! ✨自分だけの甘いクルマをデザイン!✨ 「食べ物で遊ぶのはダメ」だけど… 今日だけは大好きなキャンディを使って、夢のキャンディカーを作っちゃおう!🍭🍬 キャンディアーティスト「ミセス・キャンディG」...
2024年8月30日


【9/13(金)開催】液体アートコースター作り
色彩知育トレーナー・切山ともみが贈る! 創造性を解き放つ!自分だけの液体アートコースター作り! 今回のワークショップでは、液体の動きを楽しみながら、 あなただけのオリジナルコースターやタイルアートを作ることができます。 液体をキャンバスに、思い描くアートを自由に表現しましょ...
2024年8月23日


【9/11(水)開催】廃棄野菜がかがやく!ハーバリウム制作✨
廃棄される野菜をハーバリウムに! ハーバリウムアーティストによるワークショップ! 野菜ソムリエと一緒に、廃棄される野菜を使った美しいハーバリウムを作りませんか? このワークショップでは、 食育について学びながら、捨てられるはずの 野菜...
2024年8月21日


【9/9(月)開催】栗で草木染め🌰
くらしと自然の産物を楽しむスペシャリストが贈る! 「栗」で草木染体験! 秋の味覚、 栗 。 その実だけでなく、渋皮や殻にも染料としての魅力が隠されています。 ハーバルセラピストと一緒に、栗を使って布を染め、 秋らしい温かみのある 作品を作りましょう。...
2024年8月19日


【9/8(日)・9/22(日)開催】声優体験講座
しまじろう・スパイダーマン・ジュエルペットなど 話題作に多数出演の声優 酒井玲が贈る! アニメの世界に飛び込める!キャラクターアテレコ体験 このワークショップでは、アニメやゲーム、映画の吹き替えなど様々な作品で活躍する声優、酒井玲さんが指導してくださいます!...
2024年8月18日


【8/29(木)開催】芸術の夏!みんなで夏を彩るYohaS de モザイクアート🎨🖼️
学生団体おりがみが贈る!みんなで作るモザイクアート! かき氷の絵を完成させよう! 今年の夏は、楽しいモザイクアートを体験しませんか? 1×1mの大きなキャンバスに、みんなでかき氷の絵を作り上げます🖌️ まずは自分だけのかき氷シロップを描いてみよう🍧...
2024年8月4日


【8/27(火)開催】千葉公園で曲を作ろう!楽曲制作家によるフィールドレコーディング🎶🏞️
前回、大好評いただいた サウンドデザイナー野井勇飛による フィールドレコーディングを 再び開催します🌟 日常で聞く音を使って、 新しい音の楽しみ方を知ろう! 千葉公園に流れる様々な音を録音し、音楽を創り出すワークショップを開催します!...
2024年8月4日


【8/17(土)開催】無声映画に声をつける仕事⁉ 小中学生のための活弁体験教室
「活弁士」麻生子八咫 みなさんは「活弁」を知っていますか? 明治時代から大正時代にかけて、無声映画の語りとして親しまれた「活弁」。 「この映像には、どんなセリフをつけようかな?」 想像して、セリフ・声色・身振り手振りを考えて、演じる伝統芸能。...
2024年8月2日


【8/13(火)開催】コップの中の水が消える⁉ サイエンスマジック教室⚗️🪄
コップの中の水が消える!? サイエンスマジック教室 夏休みももうすぐそこ! 夏休みの自由研究にも使える、「サイエンスマジック」を体験しませんか? なんと今回は、 科学の力で水が消える!? 「なぜ水が消えるのだろう?」 その疑問は、自由研究のヒントかも💡...
2024年8月1日


【8/15(木)開催】バルーンアーティストってどんな仕事?バルーンアレンジメント体験🎈
夏休みの工作にも! バルーンアレンジメント体験 1つのバルーンが様々な形に変身するバルーンアート🎈 夏休みの工作に、大切な人へのプレゼントに、 バルーンアレンジメントはいかがですか? 色や形を自分の好みで選ぶのも、贈る相手をイメージして選ぶのも素敵ですね✨...
2024年7月31日


【8/10(土)開催】キャンディのひみつ🤫🍭🍬
キャンディって何でできているの!? キャンディのひみつ、作りながら楽しく学ぼう! カラフルで、おいしくて、自由自在なキャンディ🍭 このキャンディ、何で作られているか知っていますか? 今回のワークショップでは、 そんなキャンディについてのあらゆる知識を学び、...
2024年7月30日


【8/6(火)・23(火)開催】じゆうに描こう!色彩表現アートのとびら🎨🚪
色彩知育トレーナー・切山ともみが贈る! 個性を育むアートワークショップ 折り紙やリボン、ボタンやフェルトなどを使って、 自由に『自分』を表現しよう! 見本や正解はありません! 何度も試して自分なりの答えを探してみよう! まるで気分は世界的アーティスト🎨...
2024年7月27日


【8/8・22(木)開催】‘‘らくのう”ってなんだろう?バターづくり体験🐄🥛
身近な乳製品について、どれだけ知っていますか? 夏には欠かせない、アイスクリーム。🍨 このアイスクリームにも、牛乳が使われているんです! 牛乳にヨーグルト、チーズにバター、練乳...🥛 私たちの周りには乳製品がたくさん!...
2024年7月26日
bottom of page


